モンベル・トレールワレット|アウトドアにおすすめの小さな三つ折り財布
山に出かけるときの、悩みのひとつが財布だった。日常に使うような大きな財布を持っていくわけにはいかないし、コンパクトな財布でも使いづらいとストレスになる。ならばいっそ財布を持たなければどうか。
電子マネーで全ての支払いを済ませられるといいのだが、山の施設ではまだまだ現金が主流だ。あれこれ試行錯誤して、たどり着いたのが「mont-bell (モンベル)トレールワレット」である。コンパクトで軽い財布ながら、紙幣や硬貨を使いやすく収納できる点が気に入った。
アウトドアで使う財布に求める条件
- 小さい
- 軽い
- 頑丈
- 防水
- 財布として使いやすいこと
アウトドアの財布に求める条件は、おおむね上記5点ではないだろうか。これらを満たす財布を求めてさまざまな方法を試してきた。マネークリップ、ジップ付きナイロンケース、完全防水の財布など。が、どれも一長一短であった。
ランニングパンツのポケットに収納できるくらいのサイズが理想だし、できれば防水がいい。雨や汗で紙幣がぬれて、自動販売機にお札が通らない経験をした人は少なくないことだろう。
ナイロン一体成型の完全防水の財布や、ジップ付きナイロンケースは、硬貨やカードが袋の中でごちゃごちゃになり、中身を出しづらかった。電車の移動やコンビニでの買い出しなど、山の前後にも使いやすいことが条件だ。
モンベルショップで偶然「トレールワレット」を見つけた時には、一目ぼれして即購入してしまった。必要最低限のものが収納できるミニマムなデザインは、日常生活で小さな財布を探している人にもおすすめできるだろう。
小さく軽く、頑丈。mont-bellトレールワレット

- 【素材】:330デニール・ バリスティック®ウルトラ ナイロン・リップストップ[ウレタン・コーティング]
- 【重量】:15g
- 【サイズ】:高さ10.1 × 幅7.2cm
- 詳細はモンベルオンラインショップを確認

トレールワレットは防水機能を除いて、アウトドアで使う財布の条件を満たしている。
重量はわずか15gである。キーホルダーと比べてもこの財布のコンパクトさがよくわかるだろう。シャツの胸ポケットやパンツ前面のポケットにも難なく収まる。
札入れは大きく、チケットやレシートなども保管できる。カード入れは最低限だが、5枚以上は収納できる。僕の場合、キャッシュカード兼クレジットカード、身分証明証、交通系ICカードなどを入れる。

小銭入れのファスナーは工夫されており、金具を立てないと開かない設計だ。マチ付きで小銭を取り出しやすくストレスを感じない。使いたいときにサッと取り出せる。その動作がスムーズに行えることは、地味に重要なことなのだ。

素材にも注目したい。バリスティック®ウルトラナイロンは、林業用の防護パンツにも採用される高強度素材である。チェーンソーの刃を受け止められるほどの強度を持っているのだ。
ただし、デメリットもある。
トレールワレットは残念ながら防水ではない。汗をかく夏場や悪天候時には、ジップ付きナイロンケースとの併用が必要だろう。あるいは、ぬれる可能性があるなら完全防水の財布を検討した方がいい。機能には関係ないが、お札に折り目がつくこともデメリットのひとつだ。
*
手のひらに収まるコンパクトな財布ながら、使いやすさは折り紙つき。アウトドアで使う財布に悩んでいる人は、ぜひ手にとってみてほしい。購入は「モンベル・オンラインショップ」で。